top of page
古着年代判別.com
ブランドのタグや特徴から年代を検索
HOME
Maintenance
掲載に関するお問い合わせ
>
Barbou
>
Barbour
年代判別
出典:LIFE
ボタン
~1930s:灯台タグ
・バブアーの象徴のビーコン(灯台)が描かれている
・BEACON BRAND」「SOUTH SHIELDS」の文字が刺繍されている
相場を見る
相場を見る
出典:古着屋JAM
ボタン
1940s:白タグ前期
・「ビーコン」と「BEACON BRAND」の文字がなくなる
・ブランド名と「SOUTH SHIELDS」だけが記載されル
・白のタグに緑色のポップ体で「Babour」と書かれている
相場を見る
相場を見る
出典:DIARIES
ボタン
1950s:白タグ後期
・ブランド名が「Barbour suit」と表記されるようになる
・「J.BARBOUR & SONS LTD」の文字も新しく記載されるる
相場を見る
相場を見る
出典:paypayフリマ
ボタン
1960s~1974:黄タグ
・黄色のタグに緑色の文字
相場を見る
相場を見る
出典:paypayフリマ
ボタン
1974~1982:1ワラント
・イギリス王室御用達の紋章が記載される。
・1974年にエディンバラ公によって受賞してから採用
・1つのロイヤルワラントが記載
相場を見る
相場を見る
出典:paypayフリマ
ボタン
1982~1987:2ワラント
・1982年に女王陛下より2つ目のワラントを受賞
・2つのロイヤルワラントが記載
相場を見る
相場を見る
出典:Rakuten Rukuma
ボタン
1987~1990s:3ワラント
・1987年にはウェールズ皇太子殿下より最後のワラントを受賞
・3つのロイヤルワラントが記載
相場を見る
相場を見る
出典:2nd street
ボタン
2000s~:縦ワラント
・横並びだった3ワラントが縦に並ぶようになった
相場を見る
相場を見る
他のブランドも調べる
bottom of page