top of page

BIG MAC年代判別

出典:Yahoo!

1930s~1940s中期:赤盾タグ

・赤い刺繍で盾のようなデザインをしている

出典:Dracaena

1930s~1940s:SUPER BIG MACタグ

・赤地のタグに白の刺繍

出典:fashion fan

1930s~1940s:SURER BIG MACタグ

・白地のタグに赤の刺繍

出典:2nd street

1930s~1940s:SURER BIG MACタグ

・白地のタグに赤と青の刺繍

出典:MAGNOLIA

1930s~1940s:SURER BIG MACタグ

・白地のタグに水色の刺繍

出典:2nd street

1930s~1940s:SURER BIG MACタグ

・白地のタグに青色の刺繍

出典:楽天市場

1940s:盾タグ

・盾のデザインは赤色、「BIG MAC」は青色の刺繍で書かれる

出典:楽天市場

1950s:青赤タグ

・上段部分が青色で、下段部分が赤色のデザイン

出典:2nd street

1950s:青赤タグ(SANFORIZED)

・下に「SANFORIZED」が入る
・「SANFORIZED」の下に「VAT DAYD」と入るものもある

出典:panagorias

1950s:WASH N’ WEARタグ

・下に「WASH N’ WEAR」と入る

出典:pigsuty

1950s:TALLタグ

・左側に木が生えているデザイン
・右側に「TALL」と入る

出典:2nd street

1950s

・赤の刺繍で「BIG MAC」「SANFORIZED」と入る

出典:panagorias

1960s

・上部が赤地で下部が白地になっているタグ
・「BIG MAC」の横に®(レジスターマークがつく)

出典:2nd street

1960s

・赤字で「BIG MAC」、青字で「Pennys」と書かれている

出典:panagorias

1960s

・「BIG MAC」の文字が赤で囲われている
・「PANNY’S」の下に「VDR.7701」と書かれている

出典:panagorias

1960s

・「UNION MADE」「SANFORIZED」と書かれている

出典:merukari

1960s:単色タグ

・白地のタグに赤文字

出典:panagorias

1960s:PRESHRUNKタグ

・下部に「PRESHRUNK」と書かれている

出典:panagorias

1970s

・「PENN-PREST」と書かれている
・他にも黄色などもある

出典:panagorias

1970s:単色タグ

・60sの単色タグと違い「SANFORIZED」の表記がなくなる
​・横長の白地のタグに赤い文字
・青文字のタグもある

出典:2nd street

1970s:単色タグ

・T字型のデザインが特徴
​・青文字のタグもある

出典:Yahoo!

1970s:単色タグ

・左上に「MW」と入る
・青文字のタグもある

出典:DUFF

1970s:単色タグ

・縦長のタグ

出典:TI-DA

1970s

・「PERMANENT PRESS」と表記されている
・他にも「NO-IRON」と入っているものもある

出典:TI-DA

1980s

・「BIG MAC」が赤文字、そして、それを挟むように上下に青いバーがデザイン

出典:DUFF

1980s

・赤文字で「BIG MAC」、青文字で「AUTHENTIC WORKWEAR SINCE 1922」とデザイン

出典:Hi-smile

1990s

・横長のタグに赤文字

出典:古着屋JAM

1990s

・左側に3人のデザインが描かれている

bottom of page