top of page

古着年判別.com着年代別.com着年代判.com着年代別.com古年代判別.com古年代判別.com古着代判別.com着年判別.com古着代判別.com古着年代判.com古着年代判.com古着年代別.com古年代判別.com着年代判別

ONEITA​の年代判別

ONEITA_tag_1.jpg

1940s:筆記体タグ

・「oneita」と筆記体で書かれている

・「REG US PAT OFF」と付いているものと、ついていないものがある

出典:CYCLONE

1940s

ONEITA_tag_2.jpg

・白地のタグに黒字の文字のシンプルなタグ

​・「ONEITA」と大文字で書かれている

ONEITA_tag_3.jpg

1940s~1950s:青タグ

・青字のタグOneita

・「Oneita」と筆記体で書かれている

出典:six pac joe
ONEITA_tag_4.jpg

1940s~1950s:盾タグ

・盾のようなデザインが描かれているデザイン

出典:Fashion Fan
ONEITA_tag_5.jpg

1960s:
プリント大文字
タグ

・白地のタグに黒字の文字で「ONEITA」とプリントされている。

出典:2nd street
ONEITA_tag_6.jpg

1960s:
プリント筆記体タグ

・白地のタグに黒字の文字で「Oneita」と筆記体でプリントされている。

出典:2nd street
ONEITA_tag_7.jpg

1970s:
​プリントタグ(®表記あり)

・1960sと同じプリントタグだが、®(レジスターマーク)が付く

出典:panagorias
ONEITA_tag_8.jpg

1980s :銀タグ前期

・銀タグ前期は情報量が少ない

・ブランド名、素材、サイズ、生産国が描かれている

​・何パターンか存在する

出典:ラクマ
ONEITA_tag_9.jpg

1980s:銀タグ後期

・銀タグ後期は下部の記載が多くなる

出典:2nd street
ONEITA_tag_10.jpg

1980s後期~1990s:

・「ONEITA」の文字が細くなる

出典:panagorias
bottom of page